ヤノワカヒメ|八野若日女

ヤノワカヒメ
古事記:なし
日本書紀:なし
出雲風土記:八野若日女
ヤノワカヒメの特徴
貢がせ上手・由緒正しき生まれ
ヤノワカヒメの御神徳・御利益
恋愛成就・玉の輿
ヤノワカヒメの系譜
父:スサノオ
母:不明
夫:オオクニヌシ
子:不明
ヤノワカヒメにまつわる神話
出雲風土記にみえるヤノワカヒメ
ヤノワカヒメは出雲風土記にのみ登場する女神。スサノオの娘であり、オオクニヌシの妻という大事なポジションなのに、記紀には登場しないのが特徴的ですね。
出雲風土記
須佐能袁命の御子、八野若日女が鎮座していらっしゃった。そのとき所造天下大神、大穴持命が娶りなさろうとして、屋を造らせなさった。だから八野という。
八野の地名由来となったヤノワカヒメ。結婚を申し込むと共にお家までプレゼントされています。男を上手に転がすスキルをお持ちなのですね。
この記事へのコメントはありません。